信州長野のお土産をお探しの皆さん!
お土産さんでも定番土産は買えますが、地元のスーパーもオススメですよ。
地元住民が日常的に買い物をするスーパーなら、お値段もお得に良いものがゲットできちゃいます。
長野にはスーパーがいくつかありますが、その中でもおススメはツルヤです。
地元民もオススメするスーパーツルヤで替える魅力的な長野土産を紹介したいと思います。
長野のお土産は地元スーパーツルヤで揃う!
地元住民から絶大な人気を誇るスーパーツルヤは、東信地区を中心に県内に約35店舗ほど展開している食品スーパーマーケットです。
中信地区や南信地区にはまだ店舗数が少ないですが、東信地区や北信地区には多数店舗がありますので、戸隠や善光寺、軽井沢あたりを観光される場合には、お土産調達に最適です。
軽井沢店は、周辺の別荘族達の買い物スポットにもなっているらしく、芸能人目撃情報も多数あったりします。
そんなツルヤは高級スーパーと言う人もいますが、決してそんなことはありません。
確かに、他の地元スーパーと比べると良いものが置かれているという印象はあります。
特に、無添加な食品や食材の品揃えが豊富であることが、魅力の一つかと思います。
一般庶民向けの価格設定なので、都会の高級スーパなんかに比べれば、ごく普通の地元スーパーです。
また、ツルヤは、オリジナルブランド(いわゆるプライベートブランドですね)の商品がとても豊富です。
プライベートブランドってあまり良い印象がなかったのですが、ツルヤの場合は「安心」「安全」「おいしい」をコンセプトに無添加や高品質のこだわりのオリジナル商品なので、大人気です。
ツルヤで買える長野のお土産おススメ
それでは、地元民が愛するツルヤで買える、おススメのお土産をご紹介したいと思います。
信州長野といえばやっぱりリンゴ!
信州長野の名産と言えばやっぱりりんごですよね。
ツルヤには、りんごに関連した商品がホント豊富です。
りんごチップス
信州産のりんごをスライスして、赤穂天塩水に浸して乾燥させたりんごチップスです。
紅玉、しなのスイート、ふじなど、品種によって酸味や甘味が異なるので、食べ比べてみるのもよいですね。
上田へ行ったら必ず寄りたいスーパー「ツルヤ」さん。季節限定のりんごチップス「信州秋映(あきばえ)」、とっても美味しくてもう無くなっちゃう(TT)
次に行った時にもありますように〜 #ツルヤ #上田 pic.twitter.com/8eh4hiYKhb— いちごパフェ (@furx2chan) 2017年12月5日
りんごジュース
信州産りんごを使った果汁100%のりんごジュースは、地元でも大人気です。
混濁タイプの信州りんご混濁ジュースもありますよ。
800mlで300円〜400円くらいなので、お土産屋さんで買うより断然安いです!
長野のローカルスーパー、ツルヤのオリジナルの信州りんごジュースが美味すぎる。ストレート果汁100%ジュースなんだけど、こんなの都心で買ったらとんでもない値段でっせ。でも長野のツルヤでは超コスパ良く買えるのだ。白濁バージョンも飲みたいから今年も絶対に行く。 pic.twitter.com/htRIvtWvAc
— ひょん (@hyon1340) 2018年1月11日
りんごかりんとう
ひそかに人気のりんごかりんとう。
りんごとかりんとうの組み合わせって正直???ですが、ハマる人続出中です。
どーしよう
ツルヤの、りんごかりんとう🍎美味しくてやめられない💦
甘酸っぱいのがたまらない(〃ω〃) pic.twitter.com/5h3zMBMW5A
— あ〜るちゃん🍡タイツ2枚履き❄️ (@emphaticline) 2017年12月27日
りんごバタージャム
何故か人気のりんごバタージャム。
軽井沢土産として、観光客に大人気だそうです。
私はまだ食べたことないですがw
りんご嫌いだけどこれはおいしい!!
なめらか〜#長野ツルヤりんごバター#りんごバター#ツルヤ pic.twitter.com/lmnxFqzEwj— ちょこぽてと (@dotnavy7) 2017年12月12日
信州産の果物を使ったやわらかドライフルーツ
こちらは大人気のやわらかドライフルーツシリーズ。
信州産ふじをつかった「ひとくちりんご」や、信州産市田柿を使った「ひとくち柿」、信州産本かりんを使った「信州本かりん」、信州産シャインマスカット、川中島産の桃を使用した「信州白桃」など、種類が本当に豊富です。
合成保存料や香料、着色料不使用なのでお子様のいるご家庭へのお土産にも最適ですね。
ツルヤでやわらかドライフルーツ買えた٩(●˙▿˙●)۶ pic.twitter.com/8FittH62D5
— ゆうたん (@youtan1017) 2016年8月28日
軽井沢のコーヒ専門店丸山珈琲
知る人ぞ知る、軽井沢生まれの珈琲専門店、丸山珈琲とコラボしたツルヤオリジナルの商品です。
コーヒー好きにもピッタリの、本格的な味です。
個人的には、信州まつもとブレンドがオススメ!
ちょっと前から丸山コーヒー
長野、軽井沢のお土産♪
ツルヤオリジナル pic.twitter.com/Y5zcnsn2qn— 整骨鍼灸院ひらく (@hiraku_sensei) 2018年2月20日
素材にこだわった無添加ふりかけ
ツルヤオリジナルの無添加ふりかけシリーズは、種類も豊富でついつい沢山買ってしまう商品です。
素材そのものの美味しさを引き出すことにこだわっていて、もちろん化学調味料は使用されていません。
ツルヤオリジナルは本当に良い♡ pic.twitter.com/MoVDZ0tIVM
— ちゃみ (@chamimu) 2017年4月28日
信州といえば味噌
信州みそは全国的にも有名ですよね。
自分用のおみやげにもオススメですよ。
信州の味を是非ご家庭でも!
長野の食卓に欠かせない野沢菜
信州と言えば漬け物!その中でも、野沢菜が有名ではないでしょうか。
地元民もリピートしているツルヤの野沢菜を、是非ご自宅用のお土産にいかがでしょうか。
長野に来たら味わいたい蕎麦
信州長野のお蕎麦は戸隠や善光寺近辺の名店で食べてほしいですが、お土産として買うこともできますよ。
種類が豊富なジャム
先程、りんごバタージャムが大人気だと紹介しましたが、その他にもツルヤには様々な種類のジャムが売られています。
バターシリーズだと、りんごバターの他にも黒ごまバターや、栗バター、国産レモンバターなどがあります。
また、イチゴやブルーベリーなどオーソドックスなものはもちろん、ルバーブなど珍しいジャムなど本当に種類が豊富です。
信州ワインや日本酒
信州産のワインや日本酒の種類も豊富です。
酒類は地元の酒屋さんで買うのもオススメですが、あちこち行く時間がない!という人は、他のお土産とまとめてツルヤで購入するのも良いですね。
ツルヤへのアクセス方法
ツルヤで買えるおススメのお土産を紹介しましたが、肝心なツルヤの店舗がどこにあるか事前にチェックしておきたいですね。
店舗情報については、以下の公式サイトをチェックしてみて下さい。
ツルヤの店舗情報(公式サイト)
http://www.tsuruya-corp.co.jp/store/
ちなみに、善光寺参りや戸隠の帰りに立ち寄るなら、徳間店か青木島店がオススメです。
どちらも善光寺から車で15分くらいですが、ICの方へ向かうなら青木島店経由が便利ですよ。
青木島店はちょっとしたショッピングモールっぽくなっていて、SUBWAYやクレープ屋さんなどがあるのでちょっとした休憩にも便利です。
まとめ
地元スーパーツルヤで買える、おススメの長野土産を紹介しました。
お土産屋さんで鉄板のお土産を買うのも良いですが、地元スーパーで人気のご当地商品をお土産にするのもきっと喜ばれますよ。
思わず自宅用にも買ってしまいたくなる商品が沢山あるので、気付いたら買い物かごが一杯に!なんてことも。
ツルヤにハマっている県外の人が続出中のようですね!