スポンサーリンク

喪中で新年の挨拶にあけおめメールやLINEを送ってもいい?もらった時の返信や文例は?

マナー
この記事は約3分で読めます。

最近では、年賀状の代わりにあけおめメールやLINEを送る方が増えていますよね。

自分が喪中の場合、年賀状については控えることが一般常識として浸透していますが、あけおめメールやLINEについては、送っても良いものか迷うこともあるかと思います。
メールやLINEなら別にいいかなぁ〜なんて、気楽に考えていませんか?

また、自分が喪中の時に、相手が知らずにあけおめメールやLINEを送って来た場合、返事をすべきかどうかも迷う所です。

ここでは、自分が喪中の時に、あけおめメールやLINEを送っても良いのか、また逆に相手からあけおめメールやLINEが送られて来た場合の返信方法などについて紹介します。

今年は喪中という方の参考になればと思います。

スポンサーリンク

喪中で新年の挨拶にあけおめメールを送ってもいい?

自分が喪中の時は、年賀状同様にあけおめメールやLINEを送るのは控えた方が良いです。

そもそも喪中に年賀状を送らないのは、神道でいう「穢れ」の意味もありますが、近しい人(家族や身内)が亡くなって間もないから悲しくて「おめでとう」を言う気分になれないためでもあります。

そのため、一般的には、年賀欠礼状として喪中はがきを送るのです。

なので、年賀状と同じように「あけましておめでとうございます」と書くあけおめメールやLINEも、喪中には控えた方が良いでしょう。

ただ、喪中だからといって、新年の挨拶自体を取りやめる必要はありません

あけおめメールの代わりに、新年の挨拶メールやLINEを送るのはOKです。
ちょっと紛らわしいですが、ようは「おめでとう」を言わなければ良いのです。

新年の挨拶メールを送るときは、件名や本文に「謹賀新年」や「あけましておめでとうございます」といった年賀の言葉や挨拶は入れず、「今年もどうぞよろしくお願いします」という新年のお付き合いをお願いする言葉で新年の挨拶とする分には、問題ありません。

喪中であけおめメールをもらった時の返信は?

自分が喪中の時にあけおめメールやLINEをもらった場合の返信についても、「あけましておめでとうございます」などの年賀の挨拶は入れず、新年の挨拶としてメールやLINEを送りましょう。

このとき、わざわざ相手に喪中であることを知らせる必要はありませんので、返信メールには、「こちらこそ今年もよろしくお願いします」と挨拶のみで返せばOKです。

控えた方が良い言葉の例

・おめでとう
・謹賀新年
・HAPPY NEW YEAR
・喜ぶ
・年賀

まとめ

たとえメールやLINEであっても、喪中の時は年賀状と同様に「あけましておめでとうございます」という祝賀を表す言葉は控えた方が良いでしょう。

もちろん、LINEのスタンプでも、「あけましておめでとう」や「HAPPY NEW YEAR」などが書かれてあるものは控えます。

喪中とは、近親者の死を悲しみ喪に服す期間ですから、その期間中に喜びを表す言葉は相応しくありませんよね。

タイトルとURLをコピーしました