スポンサーリンク

大学の入学式に親も出席する?両親で出席は過保護?親の服装は?

イベント
この記事は約4分で読めます。

小学校から高校までは、親が子供の入学式に出席するのが一般的ですが、大学の入学式の場合は親も出席するべきか悩みますよね。

親としては大学は最後の入学式でもあるので、是非出席したいと思うのが正直な気持ちかと思いますが、大学入学という年齢的に大きくなった子どもの場合、出席するべきでしょうか。

子供の大学の入学式に出席して過保護な親と周囲から見られないか、気になる人もいるかと思います。

私の甥っ子がこの春大学に入学するのですが、義理の妹から「入学式って親も出席するもの?」と相談されたので、調べてみました。

大学の入学式に親も出席する?

実は、ここ最近では、親が大学の入学式に出席することが多い傾向にあるそうです。
両親の他にも、祖父母なども入学式に出席することもあるとのことで、正直驚きました。

ある大学では、学生のほとんどの親が入学式に出席したということが話題になりました。
保護者の数が多く、立ち見になったため翌年の入学式では、保護者用と学生用の入学式会場が別々となり、保護者はスクリーンを通して見学することになったなど事例もあるくらいです。

ですから、特に躊躇する必要は無く、出席して良いと思います。

ただし、大学から招待状が届いている場合は、出席することができますが、招待状が届いていない場合や、入学式の案内を見ても親の出席について書かれていない場合は、念のため問い合わせて確認するのが良いでしょう。

大学によっては、保護者の入学式の出席を行っていない大学もあるようですよ。

大学の入学式に両親で出席するのは過保護?

大学生はもう立派な大人。
それなのに親が入学式に参加するなんて、過保護ではないかと不安に思う場合もあるかと思います。

私は親が子どもの入学式に出席しても過保護だとは思いませんが、年代の違う方からすると過保護に見られてしまうこともあるようです。

例えば、子供の大学の入学式に出席するため仕事を休むことになった場合、上司によっては嫌な顔をする人もいます。

大学の入学式は子どもの成長を見守る大切な行事です。
親の出席についてどう捉えるかはその人個人の価値観によるものですので、よっぽど周囲の雰囲気が悪くなったりしない限り、出席を希望している場合は気にせずに出席して良いと思います。

どのような大学に我が子が通うのか、大学の様子や規模なども調べることができ、また学長などの話も貴重です。

子どもに干渉し過ぎないのであれば、過保護になることはないので安心して入学式に出席しましょう。

親が子どもの心配をするのは当たり前のことで、また子どもの面倒を見るのは親としての義務でもあります。

周囲の人に過保護と思われても入学式に出席したい場合は、気にせず出席して下さいね。

子どもの大学の入学式は一生に一度のことなので、後になって後悔しないためにも出席したいときは堂々と参加してください。

大学の入学式での親の服装

さて、子どもの入学式に出席すると決意したとき、次に悩むのはどのような服装で出席するかです。

小・中学校や高校の入学式は黒色や紺色などダーク系のスーツやワンピースで出席するのが一般的となっていますが、大学の場合はどうなるのでしょうか。

大学の入学式も小・中学校と変わりなく、ダーク系のスーツやワンピースが最適と言えます。

なかには淡い色のスーツを着用する方もいますが、落ち着いた色合いのスーツやドレスが多い傾向にあるようです。

ダーク系の服装では顔色が悪く見える、または暗い印象になってしまう場合には、コサージュやネックレスなどのアクセサリーや小物使いに工夫してみると良いですね。

また、デザイン性のあるバックひとつでも印象が変わるものです。

せっかくだから訪問着を着用したいという方は着物を着ても構いませんが、華美になり過ぎない色やデザインを抑えた着物を着用するようにしましょう。

柄が少なく、色を抑えた訪問着が無難と言えます。

主役はあくまでも子どもなので、シックで落ち着いた服装で行くのが良いですね。

遠方から出席する場合は、移動しやすさを考えてスーツの方が無難かと思います。

また大学の構内を見て歩きたいという方は、歩きやすい靴や服装を選ぶようにすると良いですね。

まとめ

大学入学式の親の出席についてまとめました。

大学側から案内が送られてきた場合は、入学式に出席することができるので希望があれば出席しても良いでしょう。

案内が届いてなく、出席を希望するときは大学側に確認するようにしましょう。

また周囲から過保護と思われるかどうかは、個人の意見によって異なるので、他人の意見にとらわれず入学式に出席して良いと思います。

大学の入学式は子どもの入学式の最後の晴れ舞台です。後悔しないためにも自分の気持ちを大切にして出席したいですね。

タイトルとURLをコピーしました